ホーム生活>2017/10/8

マイナンバーカード到着 と マラソンの反省 とクルマ

マイナンバーカード到着

マイナンバーカードを受け取るための証が届いた。
明日は午後半休にしてあるので、マイナンバーカードを受け取りに行く。

まず、目標は月1回やってのけること。
本音を言えば、無期雇用化や同一労働同一賃金の前に動いてしまうのは、
イエローカードな気がしてヒヤヒヤするわけではあるが、
やっと貯金する事に目覚めてきたのに関わらず、平日は退屈な日もかなりあるので、
動かないで悩んでる状態というのはちょっと耐えれそうにない。

マラソンの言い訳

非常に残念なことに、疲労感がほぼない。
珍しいことに、筋肉痛にすらならなかった。
必死なのは顔だけで、足はかなりサボっていたようだ。
しかしこれは、42km以上の距離に慣れてしまい、
42kmをセーブしたまま終えてしまうというのがあるのかも。
41kmから1km完全に歩いたが、それも42km以上を見越してのセーブ・・・的な。
足が痒くて練習をサボってしまったのもある、か。
次、頑張ろう。(ちょっと腑抜けてた自分をぶん殴りたい)
あと、靴がボロボロ過ぎるのも良くないので、明日明後日でシューズを揃える。
貯蓄の方は・・・今月こそ、かなりあれだ・・・。
まぁ、ボーナスまで30日切ってるので、そこで目標達成できればよしとしよう。

仕方なく免許を取ろうと思って調べたら

35万!
教習所だけで35万ですか・・・。
分ってはいだけど、時代が時代だから少しは安くなっていると思っていたが、
寧ろ値上がりしていた。
仕方なくではなく、好きでどうしてもなら払えるけれど、
仕方なくに35万はちょっと・・・。
こちらも、自動運転自動車の話が出ているようだから複雑な心境。
非正規撤廃並みの動きを見せてはいるようではあるものの、
自動運転自動車は最低でも8年はかかるらしい。
どちらにせよ、貯金がかなり増えてからでないと考えれないかも。


ホーム生活

関連記事

令和になってから裁判がおかしい件 2025/3/28 体重計健康診断2025春の結果 2025/3/28 スマホの端末と格安SIMを購入 2025/3/15 容量32GBのスマホでアプリゲームをするのは厳しい→麻雀引退か128GBスマホ買うか 2025/3/10 写真消えた、立ち直ると検索した結果。 2025/3/7 写真と音声データがすべて消えた 2025/3/7 アメブロママさんブロガー達の雄叫び 2025/2/16 本当に少子化が続くのか? 2025/2/16 残念な平成時代とバブルはバブルではなかったと初任給30万時代 2025/1/12 電車で少量のうんちを漏らしてしまった 2025/1/5
PVアクセスランキング にほんブログ村
問い合わせフォーム