ホーム貯金>2023/2/25

2023年2月の貯金記録

1月の貯金は前月比、実質約17万円増の625万円で着地した。

(前月608万→今月625万)

預金そのものは2万円程度の増加だった一方、

株式

株式で、決算のイマイチだったJFE、東海東京、エーワン精密、トーヨータイヤと、優待の商品があまり欲しくなくなったバロックなどを怒りながら利益確定することになってしまったためプラス13万円。ベリテの配当1万5千円とその他5千円とで併せてプラス15万円の確定となった。

一方で、配当の高さより配当の安定性の銘柄に乗り換えたのと、JFEショックを直撃してしまったため、年間配当予想は33万円から30万円まで下落した。(すぐに日本製鉄に乗り換えダメージは最小限に抑えつつ、日本製鉄はすぐに含み益40万円くらいになったものの)

余命

余命は595ヵ月となった。

(余命596ヵ月→595ヵ月)


ホーム貯金

関連記事

通帳2025年3月の貯金記録 2025/3/25 通帳2025年2月の資産記録 2025/2/27 2025年の年金支給額アップの発表日に関して 2025/1/18 年末の譲渡税再計算で12万損失 2024/12/31 通帳2024/12月中盤の貯金記録と、株の動向 2024/12/5 お金なくなる2024年10月の貯金記録(預金800円手持ち1000円) 2024/10/24 お金なくなる2024年9月の貯金記録 2024/9/26 お金なくなる8月の貯金記録 2024/8/23 お金なくなる資産を増やすことの無価値さに気付かされる 2024/5/29 たこ焼きの徒競走来年の資金運用目標 2023/12/9
PVアクセスランキング にほんブログ村
問い合わせフォーム