ホーム生活>2020/12/3

画像にLazy Load属性が入っても、グーグル画像検索に反映されるのを確認した。

結論から言うと

Lazy Loadでもグーグル画像検索に反映されるようだ。

Lazy Loadを気にし始めた理由

WordPress5.5になってから、画像を追加した際、Lazy Laod(属性)が強制的に追加されるようになった。

画像がLazy Loadになっているかは、パソコンでは右クリック→ソースの表示、スマホではURLの前にview-source:を付け足して読み込み、画像のとこまで移動させたところにあるimg classの中にLazy Loadが含まれていれば、その画像はLazy Loadになってしまったということが確認できる。

Lazy Laodのメリット

・画像が早く表示されるようになる

Lazy Laodのデメリット?

・画像がグーグル検索に拾われなくなる?

自分は拾われなくなるという噂が怖くて数年前は敢えて任意のLazy Loadをオフにしていた

拾われないという噂は本当なの?と思ってみて検証した結果・・・↓

Lazy Load 画像 グーグル検索

普通に拾われてた

Lazy Laod属性はグーグル検索に拾われるようになった

恐らく、Lazy Load属性の画像も拾われるように仕様変更されたと思われる。

自分が最近アップした画像がグーグルの画像検索に載っているのを確認した。

そりゃあ、任意でLazy Loadを設定してグーグルに画像が載らなかったとしたら自己責任だけど、

もしも、強制でLazy  Loadを設定されてグーグルに画像が載らなくなりでもしたら、強制で載らなくなるのは、みんなが怒るでしょうと思った。

やはり、Lazy Loadでも画像が載るようになったから、Word Press側も強気で強制にしてきたんだと思われる。


ホーム生活

関連記事

令和になってから裁判がおかしい件 2025/3/28 体重計健康診断2025春の結果 2025/3/28 スマホの端末と格安SIMを購入 2025/3/15 容量32GBのスマホでアプリゲームをするのは厳しい→麻雀引退か128GBスマホ買うか 2025/3/10 写真消えた、立ち直ると検索した結果。 2025/3/7 写真と音声データがすべて消えた 2025/3/7 アメブロママさんブロガー達の雄叫び 2025/2/16
PVアクセスランキング にほんブログ村
問い合わせフォーム