6月は実質31万円増の677万円で着地した。 個人的な概念で資産に含めない含み益は35~40万で推移しているものの、岸田ショックの底から踏み込んだ割に含み益としては残念ながらインフレの恩恵はまだそんなに受けれてない案配。 ここ最近、株と貯金に精神的なリソースを割くのが人生の浪費に思える反面、 大きなインフレ局面は今しかないかもしれないから多少無理をしてでも今はまだ突っ込まなければという気もするような、 無理をして突っ込みたい期間の無理が想定外に長期化してるような気もするしで、 際どい局面。