ホーム>2023/12/6

12/6のトレード記録

売 アルデプロ1300株 モリト300株(+61060)

買 中山製鋼300株 アールエイジ300株 VT300株 BR400株

遂に特設指定銘柄のウソつきアルデを損切りでぶん投げしたった。プロルートも架空売上で数人逮捕されて上場廃止になったりしてたし、架空売上の不正やる銘柄は怖すぎて4日が限界だった。

調べれば調べるほど、架空売上というのは絶対やってはいけないことで、リベレステや三栄建設より遥かにヤバすぎた。

 

昨日の深夜から、テクニカルもボリンジャーも知らない初心者だが、ポケモンそこそこ強い人としての直感で、雰囲気的に何となく今日の前場で限界の予感がしていて、320つけてから反落に向かうと予想した。

朝一、平均取得単価311で、310のアルデを見るもあと2点足りなく、何とか再び上昇しないかと待っていたが、

願い虚しく、300維持すら力ない感じで、300付近をウロウロ。自分の想定が狂ったので、負けを認め、渋々298で約−4%、−15000円での無念の損切り。

すると、垂れる予想に関しては想定通りで、だらだらと下がっていき、288で引けていたようだった。

普通に働いてる人の割には、底と天井を見極めた方な気はするけど、324で途中で掴んでしまったのと、244でなく251と253での底掴みになってしまったせいで、勝つにはほんの少し数値が足りなかった。

マイナス40%だったのをマイナス4%まで抑え込んだので上出来とも言えるが…

というわけで、コロナ以降で初めて明確に負けた。

はぁ…、ほんともう、不正やるような銘柄をスタンダードに上場させとくなよ…。

 

そして、当日概算マイナスはプライドが許さなかったので残念なアルデ損切り分は、ラッキーなモリトの利確益で埋めようと決めてた通りにモリトを利確したが…

って、ちょっと待てや…、モリト切ったら8月前半の配当枠が無くなって50日待ちになるでしょ…

と思ったが、モリトは割と下の方で利確してしまったため、時既に遅し。

モリトの方は+70000くらいだったが、儲かって嬉しいというよりは、貴重な8月前半枠を手放してしまい、最悪な感じ。

せめて100株でもなんで残さなかったのか…。

 

一方で、追加した銘柄も、モリトの売りのように雑にやっちゃった感じで、アルデのせいで疲弊しきってて、雑に適当に追加してしまった感じだが、まぁチョイスとしては悪くないと思う。

確定利益の合算は1491090円となった。


ホーム

関連記事

トランプ相場と、世の中の汚い裏側 2025/4/16 含み損マイナス70万まで回復と、トランプ関税の行方に関する考察 2025/4/15 個人的にマミヤオーピーに拘る理由 2025/4/9 トランプ相場ても買い目線な理由と、マミヤオーピー含み損推移−80万→−140万 2025/4/9 トランプショックからトランプバブルへ 2025/4/8 葬式マミヤオーピー含み損マイナス132万 2025/4/4 マミヤオーピー含み損、マイナス78万 2025/4/3
PVアクセスランキング にほんブログ村
問い合わせフォーム