ホーム>2024/1/18

副業バイト退職タイミングに関する考察その2

今は株に資金を次々に投入しまくっていて、

この資金投入をやめてしまえば、副業バイトなしでも大丈夫とは言えそう。

しかし、まだインフレ化の途上にあるし、新NISAも完全に使い切れてないので、今すぐにバイト退職というのは時期尚早か。

ここで個人的に重要な指標となるのが、やはり新NISAの上限1200万(240万×5)かなと思った。

お金持ちになりたいというよりかは、非正規雇用で給料が少な目なのもあって、仕事でお金か普通の人達より増えないかわりに、その他に関しては完璧な状態を作り上げておくべきかなというのがある。

となると、1200万という数字のどこに照準を合わせるか。

厳しい順に…

1、含み益抜きで1200万

1200−808 残り392万 現在67%達成

2、含み益込みで1200万

1200-872 残り318万 現在72%達成

3、含み益抜きかつ、5年分配当(新NISA1200万解放は5年後のため)

1200−808−33.7×5 残り224万 現在81%達成

4、含み益込みかつ、5年分配当

1200-872-33.7×5 残り159万 現在86%達成

 

元々は、配当が満足いく水準になれば…と思っていたが、ちょっとゴール遠すぎて無理なので、これのどこかを達成できたらもう金稼ぎはエンドしようかなと思う。


ホーム

関連記事

トランプ相場と、世の中の汚い裏側 2025/4/16 含み損マイナス70万まで回復と、トランプ関税の行方に関する考察 2025/4/15 個人的にマミヤオーピーに拘る理由 2025/4/9 トランプ相場ても買い目線な理由と、マミヤオーピー含み損推移−80万→−140万 2025/4/9 トランプショックからトランプバブルへ 2025/4/8 葬式マミヤオーピー含み損マイナス132万 2025/4/4 マミヤオーピー含み損、マイナス78万 2025/4/3
PVアクセスランキング にほんブログ村
問い合わせフォーム