ホームレース>2020/2/16

庄内緑地ロングディスタンス21km3位【入賞-362】

順位 3/89

21km 1時間23分31秒

庄内緑地ロングディスタンス

 

序盤戦

雨の割には、普段よりハーフの参加者が多い気がする。

入賞(3位以内)は大丈夫なのか不安になってきた。

前半戦

前回の連続大会から一週間経ち、筋肉痛もないので、意気揚々と1位スタート。

しかし、少しすると、やはり身体が重たく久々の平地だというのに、そんなによくなさそうで、勇ましい走りは僅か1kmほどで終わりを迎えた。

それから、オレンジ服、白服、黒服(自分)の3人並んた。その後ろは暫く誰もいなさそう。

やや、白服の人が押してて、自分とオレンジ服の人で競り合ってた形。

この感じなら、この後そこまで奮わなくても、この辺りで粘っていれば、入賞は堅いかと思われていたが…。

ナゴヤスマイルマラソン

中盤戦

重たいながらも、固まらないように、膝から下はプランプラン、シリで何とか支えるで最低限はキープしてたら、周りが落ちてきて1位?に一瞬だけ立つ。

しかし、男気があったのはそこまでで、そこから落ちていった。

前に白い服の人、自分、オレンジの服の人はやや遅れたか。

後半戦

新たに、ゼッケンなしの人と、ゼッケン黒?の人が出てきた。

ゼッケン無しの人、ゼッケン黒?の人、白い服の人が7周目辺りまで見えてたけど、気合いが足りなかったか、ついていけなくなり、諦めに入った。

後ろを確認すると、前半競り合ってたオレンジの人は大分離し、その後ろも来そうにはない。

このまま適当に終わらせれば、ゼッケン無しの人か、ゼッケン黒の人が見間違えで、同じ種目でなければ(入賞圏内は)大丈夫。2位~4位。

終盤戦

ゴールしたら、もう一周ですと言われて頭が真っ青になった。

30秒以上止まってしまって、気が抜けて周囲の監視を怠ったから、今から走りなおしても多分無理。

うなだれて帰ろうとしたその時、オレンジの人もゴールして、それからゾロゾロとツワモノ達が入ってくると、何やらみんなで抗議していた。

庄内緑地ロングディスタンス

「おかしいですよ。もう一周すると23km以上ですよ。」と言うようなことをみんないってるから、便乗して自分も加勢した。

自分だけ計測失敗したのが不安だったが、みんな失敗したなら大丈夫。

結果、新たな完走証を受け取り、自分3位、オレンジ服4位だった。

ゼッケンなしと黒ゼッケンかいたから、自分が2~4位、オレンジ服3~5位と睨んでいたが、ゼッケンなしの人は足かどこかに付けていたらしい。


ホームレース

関連記事

春休みラン春休みラン庄内緑地10.5km 2025/3/30 マラソントレーニング10kmマラソントレーニング10km 2025/3/23 庄内緑地公園マラソンヘイジツマラソン21km途中棄権 2025/2/27 マラソントレーニング10km 準優勝【入賞-560】 2025/2/24 ゆめたろうスマイルマラソンゆめたろうスマイルマラソン9.6km 2025/1/26 東海ブロック新春マラソン途中棄権 2025/1/12 ナゴヤランナーズカップナゴヤランナーズカップ10.5km 2025/1/5 伊勢ランフェスタ21km 途中棄権と非正規雇用ダブルワーク問題 2024/12/28 庄内緑地グリーンランニング20km 2024/12/15 大雨 傘高蔵寺平和一周マラソン8.5km 2024/12/8
PVアクセスランキング にほんブログ村
問い合わせフォーム