ホーム入賞レポレース>2020/1/26

畝傍山一円クロスカントリー11.5km年代3位【入賞-357】

年代順位 3/71

11.5km 50分4秒

畝傍山一円クロスカントリー 賞状

このレースは記録証に全体順位は載らないらしい。

先頭に並んでのスタート。例年より30代の人数が71人と多い気がして、厳しいと思った。

畝傍山一円クロスカントリー

前半戦

先頭にいたのは500mくらいまでで、股関節が痙攣?して、早くも先頭集団から脱落。致命傷ではなかった。

2kmほどして、クロカンコースに入り、全体としては無事死亡。

とはいえ、モリコロパークや左京山に比べれば、一般人向けというか、優しい坂な気もする。

にも関わらず、今度は肘が痙攣。久しぶりの庄内緑地以外だから緊張したか。これも、致命傷ではなかった。

後半戦

30代はガチの人も少なそうなので、入賞はまだ狙える位置にはいた。

学生の数人が遅れて、クロカンランナーが前に出て、その間くらいにいてその一挙手一投足を見守っていたが、その距離も広がっていき、前後に誰もいなくなった中で、ある程度を維持しつつ、終盤を迎えた。

終盤戦

山コースを概ね二周して、そろそろ戻りに入るんだが、どこで戻るのかがちょっと解らない。

手前に誰かいればいいんだけど、前後に誰もいないからかなり不安だった。

「ここですか?」と聞いても、あまり反応がなく、3人目くらいの人が教えてくれた。

これがあるから、俗に言う「オッキイタイカイ」は恐い。

終戦

弛んでるのか、最後の平地でもイマイチなスピードだった。

後ろも前もいなかっただったのに、ここにきて後ろがちらほら見え始め、順位大量落としの危機を迎えた30代のおじさんだ。

それでも、直後にいるのが全員30代ということはないだろうと思い、一人二人は仕方ないと思いつつ。

ゴールを踏んだ瞬間。横に二人いて、しかもゼッケンの番号が二人とも30代だったから、驚いて目玉が飛び出そうになった。

「なにこれ、誰が一番速かったんだろう」

今更、目玉が飛び出たところでどうしょうもないんだけど、これはもう祈るしかない。

なんで、よりによって、30代は3位、4位、5位同着なのかよと思って、ビクビクしながら完走証を貰った結果、その1秒差3人の中で自分が無事生き残ったらしい。

畝傍山一円クロスカントリー

1秒差どころか、0秒差だった。

入賞は3位までだから、自分の中では3か4かの差はかなり大きい。

これで4だったら、ショックで暫く動けなかったかもしれない。

畝傍山一円クロスカントリー

あと少し、どこかで気が緩んでたら、間違いなく5位落ちしてただろうな。

今日ゴール間際で一番運が良い男だったのは間違いない。

50分超えはタイムとしてはアレだけど、コースが変わったとも聞いてるし、コースが厳しくなってたのかもしれない。そういうことにしておこう。


ホーム入賞レポレース

関連記事

春休みラン春休みラン庄内緑地10.5km 2025/3/30 マラソントレーニング10kmマラソントレーニング10km 2025/3/23 世界麻雀TOKYO2025MJ予選世界麻雀TOKYO2025MJ予選東風S賞【入賞-563】 2025/3/17 雀魂 Fateアーチャー杯予選 四麻178位雀魂 Fateアーチャー杯予選 四麻178位 2025/3/11 庄内緑地公園マラソンヘイジツマラソン21km途中棄権 2025/2/27 マラソントレーニング10km 準優勝【入賞-560】 2025/2/24 雀龍門杯232th雀龍門杯四麻準優勝 2025/1/27 ゆめたろうスマイルマラソンゆめたろうスマイルマラソン9.6km 2025/1/26 Eパワフルプロ野球39th1イニング杯優勝【入賞-551】 2025/1/20 プロ麻雀協会CUPMJ麻雀プロ麻雀協会CUP 東風S賞【入賞-550】 2025/1/20
PVアクセスランキング にほんブログ村
問い合わせフォーム