ホーム>2025/2/12

2/12のトレード記録 買)ソシラ物流 売)平和不リート

ソシラ物流9口≒900

平和不動産リート8口≒800(+3129円)

リート以銘柄は、
平和不動産リート、東海道リート、タカラレーベン、マリモリート、トーセイリート、ホテルレジR
を保有していたが、

平和不動産リートは購入した時から、実績ベースでは上昇基調でも、予想が減益予想なのは若干気になっていた。

しかし東洋精糖からリートに移し替えて2日経ち、保有しているリート銘柄を改めて眺めると、東海道リート、タカラレーベン、マリモリート、トーセイリート、ホテルレジRは大丈夫なのに、平和不動産リートだけ何故弱気なのか?というのをより強く思うようになった。

そこで、よくよく見比べると、トーセイリートのトーセイや、タカラレーベンのタカラはしっかりしているのに対し、

みらいリートのミラースがたまに四半期で赤字出すように、平和不動産リートの平和不動産本体も本当に減益っぽく、

トーセイリートやタカラレーベンに比べると、平和不動産リートは握ってるのが精神的にキツくなってきてしまった。

しかしながら運の良いこと?に、平和不動産リートの含み損益を見てみたら、ちょっと含み益になってたので微益3129円だけど利益確定して撤退しといた。

代わりに、2月8月配当受取銘柄ということで、候補は少なめだったが、配当はやや下がるものの手堅そうなソシラ物流に移し替えた。

また、手数料の四捨五入切捨て端数分と税金の細かい再計算?で、残高が概算より18980円増えていて、

3129円と合わせて22109円分増えたことになった。

確定利益の合算は、+3777030円となった。


ホーム

関連記事

2/10のトレード記録 売(東洋精糖 買(リート1100万 2025/2/10 東洋精糖の決算(TOB)−150万から最終は+200万 2025/2/6 砂糖株保有の砂糖株大幅反発(1/23午前) 2025/1/23 12/27のトレード記録(リート売買) 2024/12/28 JREIT株反発してしまう 2024/12/26 通帳2024/12月中盤の貯金記録と、株の動向 2024/12/5 りんご飴洋糖の株価大して騰がらず 2024/11/12 りんご飴洋糖の中間決算が出た 2024/11/12 りんご飴トレード記録と、DM三井製糖&フジ日本製糖 2024/10/31 りんご飴洋糖決算まで残り20日 2024/10/23
PVアクセスランキング にほんブログ村
問い合わせフォーム