ホーム>2025/3/28

3/28の日経平均下落

多くの銘柄が配当の権利落ち日だったため大幅下落に見舞われたらしいが、

ほぼノーダメージだった。

自分は6月と12月だけじゃなく毎月配当が入金されるようにしたくて、配当の受取り月と権利月をずらしているので、

権利落ちを終え次の権利月を目指してる銘柄は上昇し、今月権利落ちの銘柄は権利分下落したというところで、

トータルとしては、ほぼ前日比±0万円の含み益+40万(&+配当受取り待ち8万+確定済み利益377万)でひけた。

なお、配当のある銘柄は、権利直後は下落し、次の権利月に向けて上昇するという波を繰り返しているだけなので、

自分みたく、含み損益を資産とみなさなければ、ただ波の下の位置にいるだけであると読めるのではないかと思う。


ホーム

関連記事

ミャンマー地震、日経平均暴落で、含み益マイナス27万。 2025/3/31 2025年3月の配当金 2025/3/13 ラーメン配当金の目標に関して 2025/3/6 りんご飴中外鉱業の利益を逃した件 2025/2/27 2/12のトレード記録 買)ソシラ物流 売)平和不リート 2025/2/12 2/10のトレード記録 売(東洋精糖 買(リート1100万 2025/2/10 東洋精糖の決算(TOB)−150万から最終は+200万 2025/2/6 砂糖株保有の砂糖株大幅反発(1/23午前) 2025/1/23 12/27のトレード記録(リート売買) 2024/12/28 JREIT株反発してしまう 2024/12/26
PVアクセスランキング にほんブログ村
問い合わせフォーム