ホーム生活>2021/2/9

足底腱膜炎によるカカトの痛みを治そうと思い

ライバルフライ2のカカトサポート部の曲がりと硬さのせいで故障したカカトの痛みがなかなか治らない。

色々調べたところ、病名は足底腱膜炎で間違いなさそう。

合わない靴を履いてるとなることがあるらしい。

痛いのは、指でさしてある部分。

足底腱膜炎

今日も帰宅ラン(約13km)をしたが、やはりある程度の痛みはある。

最初は歩いてる時も痛かったが、今は走った時にたまに痛みがある程度まで回復してきてはいる。

足底腱膜炎を治そうと色々試す

治す方法を検索したところ、ふくらはぎのストレッチみたいなのが出てきて、

怪我の原因は、カカト部に普段は認めないような異常な血管と神経が増加して過敏な状態になり…と書いてあったので、血流と神経かと思い…

(もちろん新しいまともな靴に変えてから)多少痛くても、足首を色々な方向に回したりしてストレッチしまくったら、少し良くなった気がした←公式的に書いてあることではないので、オススメはしない


ホーム生活
予定表/入賞記録/資産運用/Eメール
PVアクセスランキング にほんブログ村