ホーム>2021/10/8

株は5%増税になりそうな雰囲気

株と配当金の増税の噂が出てから数日、岸田首相派の山本という男が、以下を示した模様。

株式譲渡益や配当金など金融所得への課税について、現行の一律20%(所得税15%、住民税5%)から25%程度への引き上げが適当だとの考えを示した。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-10-07/R0JI0YT1UM0W01

もし上の記事が本当なら、現在は100万円利益が入ると、20万円は税金で徴収されるのが、暫くすると25万円も徴収されるようになる。

富裕層から徴収するような噂だったのに、結局一律かよ…。

国会 株下落 増税

思ってたよりはマシのような、利益の1/4も徴収されるのは大きすぎるような、という感じだが、

株で勝ちにくくなる、配当金が大幅に減るというのを考えると、株をやるぞ!という気が起こってもすぐ萎えそう。

岸田としては金持ちの人から徴収する趣旨なんだろうけど、一律増税だと、むしろ金をあまり持ってない人の方がダメージが大きい気がする。


ホーム

関連記事

トランプ相場と、世の中の汚い裏側 2025/4/16 含み損マイナス70万まで回復と、トランプ関税の行方に関する考察 2025/4/15 個人的にマミヤオーピーに拘る理由 2025/4/9 トランプ相場ても買い目線な理由と、マミヤオーピー含み損推移−80万→−140万 2025/4/9 トランプショックからトランプバブルへ 2025/4/8 葬式マミヤオーピー含み損マイナス132万 2025/4/4 マミヤオーピー含み損、マイナス78万 2025/4/3
PVアクセスランキング にほんブログ村
問い合わせフォーム