ホーム貯金>2021/10/13

やっと零和3年の年金定期便が届いた

今年は年金定期便で送付間違いの不祥事があったからか、なかなか届かないなと思ってたら、今日やっと届いた。

これを踏まえて現段階の資産を計算しているのもあってクビを長くして待っていた。

今年の年金額

年金定期便

去年の年金額

年金定期便

289647円→322755円。

年額約33000円(月額2750円)のプラス。

貯金込みで月額約41000円になった。

2750円プラスは、今の状態を1年間我慢するごとに、電気ガス水道のうちの1つをペイできるようなイメージ。

保険料納付額が値上がり

年金定期便

何故9月って感じで、給料は増えてないんだが、年金事務所には給料が1万円増えたと思われてて、

何故か去年の9月から保険料納付額が16470円から17385円に値上がりしてた。

こっそりと今の手取りが約1000円ダウン。

その分65歳以降の年金の増加率は増えるものの、

これをやられると、今をギリギリで生活してる人にとってはキツそう。


ホーム貯金

関連記事

通帳2025年3月の貯金記録 2025/3/25 通帳2025年2月の資産記録 2025/2/27 2025年の年金支給額アップの発表日に関して 2025/1/18 年末の譲渡税再計算で12万損失 2024/12/31 通帳2024/12月中盤の貯金記録と、株の動向 2024/12/5 お金なくなる2024年10月の貯金記録(預金800円手持ち1000円) 2024/10/24 お金なくなる2024年9月の貯金記録 2024/9/26 お金なくなる8月の貯金記録 2024/8/23 お金なくなる資産を増やすことの無価値さに気付かされる 2024/5/29 たこ焼きの徒競走来年の資金運用目標 2023/12/9
PVアクセスランキング にほんブログ村
問い合わせフォーム